一期一酒(日本酒備忘録)

日本酒素人が、個人的においしかった日本酒や豆知識などをまとめていきます

会津娘 芳醇純米 上汲み

またまた期間が空いてしまいましたが、3本目です!

飲み会とかで飲んではいるのですが、写真を撮る勇気がなく、自分で購入した時にしか書けてない、、、(言い訳です)


f:id:kojikin:20180923055646j:plain

商品名 :会津娘 芳醇純米 上汲み

蔵元名:高橋庄作酒造店(福島県会津若松市)

特定名称:純米酒

購入価格(720ml):1,674円

原料米:国産米100%

精米歩合:55%

アルコール度:17%

日本酒度:―

酸度:―




この日本酒は会津若松駅から程近い、会津酒楽館という酒屋でのみ販売されている限定商品です。

f:id:kojikin:20180923072216j:plain


オンラインショップもあるので、運が良ければそちらでも購入できます(^^)


定番の芳醇純米とは使用している酵母が違うようなので、飲み比べてみても楽しそうですね!


純米酒なのに精米歩合55%と吟醸並で贅沢!



高橋庄作酒造店はその土地の人がその土地の米と水を使い、その土地の手法で仕込む「土産土法の酒造り」をモットーにしている創業150年の歴史ある蔵元です。


他の有名な商品として、「土産土法の酒造り」の言葉通り、家栽培米の無農薬米を使用した会津娘 無為信(むいしん)などがあります。




以下、味の感想です(^o^)



色は微かに黄色っぽいです。少量だと透明に見えるくらい。


香りは、吟醸香とは少し違う気がしますが、良い香りです。
これが米の香りなのかな?


味は口に含めると米の甘味を感じます。

のど越しが少し辛く、苦味もありますが
バランスが良くて旨いっす!
芳醇の名の通り、糸を引くように余韻が残り、鼻から抜ける香りが心地よいです。


最初飲んだ時は辛いという印象でしたが、2杯目は甘く感じる。
飲む度に色々な表情をみせてくれるので、全く飲み飽きしません。

日本酒らしい日本酒でとてもおいしいです。


お気に入り度:☆7

央 黄ラベル 別汲み澱絡み 無濾過生原酒

だいぶ期間が空いてしまいましたが、2本目です!
f:id:kojikin:20180810183646j:plain

f:id:kojikin:20180810183727j:plain


商品名 :央 黄ラベル 別汲み澱絡み 無濾過生原酒

蔵元名:曙酒造(福島県会津坂下町)

特定名称:純米酒

購入価格(720ml):1340円

原料米:瑞穂黄金100%

精米歩合:65%

アルコール度:16%

日本酒度:―

酸度:―




前回の泉川に続き、またまた会津坂下町のお酒です。(別に会津坂下からの刺客とかではないです)



央という日本酒は天明や一生青春で知られる曙酒造が五ノ井酒店ブランドとして特別につくっているものです。

なので五ノ井酒店さんでしか購入できない、ちょっとレアなお酒です。

過去にダウンタウンリンカーンでも紹介されたことがあるみたいです。


央にも色々種類があるのですが、今回は酒屋のお姉さんに甘い日本酒を聞いて、黄ラベルを購入しました。


黄ラベルに使われている瑞穂黄金というお米は会津坂下で発見されたものらしく、まさに会津坂下町限定のお酒って感じですね。






以下、味の感想です(。_。)ノ



色は若干黄色っぽいです。さすが瑞穂黄金の黄ラベル。


香りは、、、すみません忘れちゃいました。


味は五ノ井酒店さんのブログにもある通り、絞りたてグレープフルーツのようにフレッシュです。
そして甘くて旨い。旨すぎる。


甘酒のようなくどい甘さではなく、高級な日本酒のような旨口ともまた違います。


言うなれば原材料がお米の果実酒を飲んでるような感覚です。


生酒は辛口なイメージを持っていて敬遠していたのですが、そんな偏見を払拭してくれる素敵な出会いでした。


屋外で飲んでいたのですが、この暑い夏でも、いや夏だからこそおすすめできる日本酒です。


日本酒通な方には怒られそうですが、氷を入れたり、凍らしてみぞれ酒にしてみてもおいしそう。


とても飲みやすいので日本酒が苦手な女性にもおすすめです。


お気に入り度:☆8

泉川 純米吟醸

記念すべき1本目です。


f:id:kojikin:20180714012841j:plain

商品名 :泉川 純米吟醸

蔵元名:廣木酒造本店(福島県会津坂下町)

特定名称:純米吟醸酒

購入価格(1800ml):2700円

原料米:―

精米歩合:55%

アルコール度:15%

日本酒度:―

酸度:―




日本酒好きな方ならみなさんご存知の飛露喜。
その飛露喜を醸造している蔵元 廣木酒造本店の地元ブランド酒 泉川です。



飛露喜は東京の居酒屋等でたまに見られますが、泉川は地元優先のため東京ではほとんど出会えません。

また、近年の日本酒ブームから福島県の酒屋でもなかなか手に入らなくなっています。



廣木酒造のある会津坂下町の酒屋さんに行ったときに、たまたま置いてあったので思わず即買してしまいました。一升瓶で個人用に日本酒を買ったのは初めて


ネットで調べたところ、飛露喜 特別純米無濾過生原酒に加水して、火入れしたものらしいです。




と、長々と説明しましたが味の感想です↓↓↓



まず、色は全く濁りのない綺麗な透明です。



グラスの上から香りを嗅いでみると、パインのような吟醸香に思わず飲(のみ)欲をそそります。


味はー、、、なんだろう、あまり特徴がないです。決して薄いわけではないと思うのですが、あまり進まない。

冷たいと薄く感じるので、常温になるまで置いてみるもあまり変化なし。


期待がものすごく高かっただけにショック。。。


口寂しくなったので、せんべいを食べながら飲んでみると…






















!!!!


なんかうまい!

あーそうか、これは食中酒として飲むのが正解だったんだ!


日本酒とつまみを交互に味わうと、旨味が口の中で無限ループ。
家飲みでしょぼいつまみしか用意してないのを激しく後悔(._.)


いままで味わったことのなかった感覚に、日本酒がさらに好きになりました。


会津地方は冬はめちゃくちゃ寒いので、もしかしたら熱燗も好まれているのかもしれないですね(今の季節にはちょっとつらいけど)


お気に入り度:☆6


今度はちゃんとしたお店で飲みたいから会津で探そう。。。

はじめまして!

はじめまして!コウジ菌と申します。


このブログでは、これから出会う日本酒たちを記録していきたいと思います。



これまであまり意識せずに日本酒を飲んできたので
表現等々は拙くてなかなか伝わりにくいと思いますが、そのときに感じたことを大切にして書いていきたいです。



始めたきっかけは、ありがちなんですが、、、
居酒屋で美味しい日本酒に出会ってもどんな味だったか忘れてしまったり、はたまた銘柄さえ覚えないことがあるので、忘れないように記録していきたいと思ったからです。


そんなに飲みに行く方ではないので、更新頻度は少なめですが、ゆるーくながーく続けていきたいと思います!ケイゾクハチカラナリ


ブログも日本酒も初心者ですが、今後ともよろしくお願いします!